
内服のミノキシジルタブレットを飲むと、高確率で頭髪以外の体中の毛が長くなったり濃くなったりする症状が現れます。
それはなぜでしょうか?注意したほうがいい点などを紹介します。
ミノキシジルタブレットを飲んで体の毛が濃くなる理由は?

ミノキシジルには、頭皮につけるリアップのような外用薬と、ミノキシジルの錠剤であるミノキシジルタブレットがあります。
外用薬は、つけた場所にしか効果がでない仕組みですが、ミノキシジルタブレットは腸から吸収されて、心臓をとおり、全身の血管にミノキシジルの成分がめぐり、結果体中の毛が濃くなったり、長くなったりします。

ミノキシジルタブレットを飲んで体毛が濃くなるのはいつから?

ミノキシジルタブレットを飲んで、体毛が濃くなるは、だいたい服用後一ヶ月ぐらいしたら自覚しはじめます。
わかりやすいのが、手や足の指に生える毛です。
なんか、いつもより濃くなってたり、長くなってたりして気づく人が多いです。
体毛が濃くなると自覚する主な場所

さきに説明した通り、一番わかりやすいのが手や足の指毛ですが、その他すね毛も濃くなりますし、顔の産毛もよくみると濃くなってたり顔中に産毛がびっしり生えてたりします。
また、もみあげがもともとあまり濃くない人は、もみあげが濃くなったりもします。
その他、鼻毛の伸びるスピードが早くなるため、普段より鼻毛を処理するスピードが早くなってしまいます。
処理すべき体毛とは?
体毛が濃くなること自体、たいした副作用とは感じない人が大半だと思いますが、体毛が濃くなる場所によっては、周りから気持ち悪く思われる場合もあるので、処理すべき体毛を解説していきます。
手の指毛
手は常にひと目にさらされているので、指毛が濃いとまわりにすぐわかりますので、定期的に風呂場なので処理しておきたい部分です。
顔の産毛
ミノキシジルタブレットを飲むと顔の産毛も増えてきます。
顔の産毛が増えると、不潔で子供っぽい印象を与えるので、これもひげそりなどと一緒に定期的に処理したい部分です。
背中の毛
大半の人が気づいていないであろう濃くなっている体毛が、背中の毛です。
普段なかなか見ない部分なので、体毛が濃くなっていることに気づきにくいです。
特に彼女など、女性に背中を見られた際、背中の毛が濃いと女性は気持ち悪く感じる事が多いので、なかなか手の届きにくい部分ではりますが、定期的に処理したい部分ですね。
ミノキシジルタブレットをやめればもとに戻るのか?
多毛症は、ミノキシジルタブレットをやめればもとに戻ります。
ですが、頭髪の髪ももとに戻ってしまいますので、どうしても体毛が濃い症状が気になるなら、ミノキシジルの外用薬タイプに切り替えをおすすめします。
ミノキシジルタブレットほどの効果の強さはないですが、朝晩2回つければ軽度の初期段階の薄毛なら改善が期待できます。

