
ミノキシジルの使用で、まれに手足にしびれがあるという人がいます。
ミノキシジルタブレット及びフィンペシアタブレットの副作用について。約三年、ミノキシジルタブレット2、5mgその後10mgとフィンペシアタブレット1mgを飲んでいました。 頭皮にはあまり効果が感じられず、体毛は濃くなり、顔はむくみ、手足が熱くなり、手の指の関節に腫れぼったい違和感が続きました。半月前に、飲むのは止めましたが、いまだに手足が熱く痺れも感じます。 あとどれくらい経てば、副作用らしきものはおさまるでしょうか?? 胸も少し大きくなったみたいだし、体全体がポチャっとして、あごもシャープじゃなくなりました。 年齢による代謝量が下がったのも原因かとは思いますが、こういった一連の副作用がおさまってほしいです。 服用には注意が必要と実感いたしました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1065835830?__ysp=44Of44OO44Kt44K344K444Or44CA44GX44Gz44KM
2週間程前からAGA専門クリニックにかかり、ミノキシジルとフィナステリドを内服で処方されました。しかしこの数日、手足が痺れます。 祝日でクリニックとも連絡が取れなく、服用を中止した方がいいですかね? 気にせず飲み続けたらどうなりますかね?中止するとしたらミノキシジルだけでいいですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030912395?__ysp=44Of44OO44Kt44K344K444Or44CA44GX44Gz44KM
ミノキシジル自体に、しびれという副作用は明記されていませんが、口コミではまれに手足がしびれるという人がいます。
たいてい、ミノキシジルとは別にフィナステリドも一緒に服用している人がほとんどですが、フィナステリド(プロペシア、フィンペシアなど)にもしびれという副作用はありません。
ミノキシジルは血管を拡張させる作用があるので、拡張した血管が神経を圧迫して、正座を長くしたときみたいな、しびれを一時的に起こす可能性はなくは、なさそうです。
ですが、はっきりとした事はいまだ分かっていないので、普段運転などするかたは使用を控えるか、一度皮膚科などの医師に相談してみる事をおすすめします。
関連記事


