
子作り中のミノキシジルの使用は問題ないのか心配な人向けに、知っておきたい内容をまとめました。
たとえ髪のためとはいえ、万が一生まれてくる子供に悪い影響がでたらと考えると怖いですよね。子作り中のミノキシジルの使用で知っておきたい事3選です。
1,ミノキシジルはEDや不妊に関係ない。関係あるのはプロペシアやフィンペシアなどのフィナロイド

ミノキシジルの使用は、外用薬でも内服タイプであってもEDや不妊などの原因になることはありません。
ただ、ミノキシジルの使用と併用して使用される事が多いプロペシアやフィンペシアなどのいわゆるフィナステリドには、ED(勃起不全)や性欲減退の副作用があるため、一緒に使用してミノキシジルを飲んだらEDになったと勘違いする人は少なくありません。
ミノキシジルはあくまで、血管を拡張させて血流をよくする効果がある薬なので、EDや勃起不全には関係ありません。
また、ミノキシジルの影響で奇形児が生まれるという噂もあるようですが、ミノキシジルと奇形児の発生には直接因果関係はありません。
2,子作り中のミノキシジルの使用は問題ない。ミノキシジルの使用だけでも髪の維持は期待できる。

子作り中は、EDや性欲減退の原因となるプロペシアやフィンペシアの使用をやめて、ミノキシジルのみの使用がおすすめです。
ミノキシジルは発毛を促進させて、プロペシアやフィンペシアは生えた毛が抜けないようにする守りの作用があるので、プロペシアやフィンペシアをやめると髪が抜けるイメージがあります。
ですが、実際にはミノキシジルのみで維持できる可能性も大いにあるので、子作り中はミノキシジルのみの使用するというのも選択肢として全然ありです。
3,ミノキシジルとED治療薬(バイアグラ、シリアスなど)の併用は問題ない

子作り中にEDになったり、性欲減退の症状が出た場合、ED治療薬としてバイアグラやシリアスなどの薬を併用するのも、特に問題はありません。
ミノキシジルとED治療薬は、併用してはだめな禁忌の薬ではありません。
医学的にも問題ないことが確認されています。
4,子作り中はAGA治療をやめてみるのも方法の一つ

いくらミノキシジルが子作りに影響がないからと理屈で説明してみても、もしかしたら自分が飲んでいる薬の影響で子供に影響がでるかも?、と不安になることはあると思います。
特にミノキシジルはフィナステリドなどAGA治療薬の事をよくしらない女性からしたら、特に心配になると思います。
その場合は、夫婦で話あって一度AGA治療中の使用を中止してみるのもありです。
AGA治療中を中止した場合、中止してから2ヶ月前後で抜け毛がものすごい勢いで増えて、AGA治療前の状態に戻ります。
ですが、妊娠がわかったあとに、AGA治療を再開すればまたもとの髪の量に戻りますので、心配はありません。
5,副作用のない育毛剤を使用する
ミノキシジルとフィナステリドの同時使用ほどの効果はないものの、ミノキシジルの発毛作用とフィナステリドのAGA抑制作用の両方がある、AGA対応育毛剤を使用するという方法も選択肢としてあります。
AGA対応育毛剤は、AGAの薄毛治療が期待でき、なおかつEDや勃起不全のような副作用がないのが特徴で、子作り中の育毛には最適です。
子作りは、このAGA対応育毛剤を使用して、妊娠がわかったあとに、ミノキシジルなどのAGA治療薬に戻すというのも方法の一つです。
>>子作り中でも問題のない、副作用のない育毛剤の効果と選び方

